プロレス記念日 7.30はプロレス記念日?力道山がきっかけって? いま最も熱く、たぎっているプロレス。 見れば見るほどに夢中になり、会場でリング上のプロレスラーたちが織り成す激アツな闘い、言葉のやり取りを聞いているだけで、興奮が止まることはない。 その、プロレスにも、... 2021.07.30 プロレス記念日
高橋ヒロム スーパーポジティブ欠場にいよいよ終止符が!高橋ヒロム前説卒業宣言。9.5メットライフドームで復帰決定!! ついに、ついに、この言葉を聞ける日がやってきました。 2021.7.25東京ドーム大会の前説に登場した、高橋ヒロムから復帰宣言が飛び出しました。 いやー、ジュニアがもっと!もっと!もっと!楽しくなりますね。 ... 2021.07.26 高橋ヒロム
飯伏幸太 飯伏幸太「誤嚥性肺炎」で2021.7.25東京ドーム大会欠場。鷹木慎吾が「飯伏が戻ってくるまでチャンピオンでい続ける」宣言! 2021.7.25東京ドーム大会のメインで鷹木慎吾とIWGP世界ヘビーのベルトをかけたタイトルマッチが組まれている飯伏幸太。 2021.7.24名古屋大会の時点でも、飯伏幸太の体調を鑑みて、7.25の出場を決... 2021.07.25 飯伏幸太鷹木信悟
SANADA 【プロレスラー私服】 新日本プロレスSANADAは私服がおしゃれ プロレス界きってのおしゃれの達人とも言われているSANADAのファッションは、男性でも真似したい、参考にしたいと思っている人は多いでしょう。 SANADAはリング上での試合のセンスだけではなく、 ファッションセンスも... 2021.07.24 SANADAプロレスラー私服
「俺の家の話」 「俺の家の話」第10・最終話 長瀬智也最後のドラマにぴったりの最終話。でもこんな設定ありですか? いよいよ最終話。 はじまりは、いつも変わらぬ観山家の朝食風景からのスタート。 そう、いつもと変わらない・・・? そう思って物語が進んでいくと、なんだか違和感が生まれてきます。 これって?さっきまで会... 2021.07.17 「俺の家の話」
「俺の家の話」 「俺の家の話」第9話 寿一は能とプロレスどちらか1つ選びきれるのか?まさかのスーパー世阿弥マシンの正体が明らかに 最終話目前の「俺の家の話」第9話。 弟・踊介、妹・舞、父・寿三郎、寿限無が家を出て半年が経ったところからスタートした第9話。 変わらず、能の稽古とプロレスを続けている寿一。 寿一の殺気を、もはや言葉の悪さ、感じの... 2021.07.16 「俺の家の話」
「俺の家の話」 「俺の家の話」第8話 寿一の有頂天から始まり”介護問題”の切ないラストに泣けた さくらとの結婚をぬるま湯のような家庭にしようと、プロレスラーを辞めることを決意する寿一。 8話では男社会で育った女の思いのたけが語られるなど、観山家に新たな問題が勃発する。 家族の亀裂、溜めてきた思いのすれ違いなど、能... 2021.07.15 「俺の家の話」
「俺の家の話」 俺の家の話 7話 世阿弥のマスクデザインは誰に似てる?ゼアのポーズは? 長瀬智也の最後のドラマと言われている「俺の家の話」では、能楽とプロレスラーという全く別世界を介護を通して描いている。 親の介護は、いつか誰にでも訪れる、人生の中に起こる1つの課題のようなもの。 その介護を、楽し... 2021.07.14 「俺の家の話」
アントニオ猪木 アントニオ猪木 病気 入院しながら闘魂注入「元気があればなんでもできる いくぞー1.2.3ダー!」 アントニオ猪木といえば、プロレスラー以外にも議員になったり、様々な事業を始めたりと、常に新しいこと、いいと思ったことに挑戦をし続けるイメージがある。 また、「元気ですかー!元気があれば何でもできる1・... 2021.07.09 アントニオ猪木
レスラーめし 【レスラーめし レスラー食事】佐々木健介ファミリーおススメ「ハンバーグ&ステーキ はすぬま(旧いわたき)はリーズナブルでお腹いっぱいになるお店 今回は、埼玉県三郷市にある佐々木健介ファミリーおススメの「ハンバーグ&ステーキの店 はすぬま」に行ってきました。 以前は、FCのいわたきという店名だったようですが、いまは、FCから抜けて「はすぬま」と店名を変... 2021.07.07 レスラーめし