プ女子のプロレスメディア萌エル闘魂 つくりんです。
11.12愛知県安城市で行われる新日本プロレスレスラーオカダ・カズチカ選手の凱旋大会。
この大会前に、安城市PRアンバサダーのオカダ・カズチカ選手が出身地である安城市の見どころ、美味しいものをPRしています。
いちじくなど名産品があるというのは、今回のオカダ・カズチカ選手のPRでわたしは知りました。
オカダ・カズチカ選手のPRを愛知県安城市を訪れるときの参考にしたいと思います。
- 新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその1:安城産業文化公園デンパーク
- 新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその2:安城市の特産物「チンゲンサイ農園」
- 新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその3:安城市の特産物「梨」と「いちじく」の農園
- 新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその4:安城市観光案内所KEYPORT
- 新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその5:和風庭園「丈山苑(じょうざんえん)」
- 来苑のご案内
- 地図
新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその1:安城産業文化公園デンパーク
安生産業文化公園デンパークは手ぶらで新鮮食材を使ったバーベキューが楽しめるスポット。
実際にオカダ・カズチカ選手も工作体験で椅子をつくったようです。
オカダ・カズチカ選手は身長も高いので、椅子がミニチュアのように見えてしまう(笑)
新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその2:安城市の特産物「チンゲンサイ農園」
わたしがよく作るチンゲンサイ料理は、ベーコンとチンゲンサイの炒め物なのですが、オカダ・カズチカ選手の一押しは”しゃぶしゃぶ”。
しかもJAあいち中央ではネット販売などもあるのだとか。
新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその3:安城市の特産物「梨」と「いちじく」の農園
正直、安城市と聞いて思い浮かぶものはあまりなかったわたしですが、「梨」や「いちじく」も特産物だったことを、オカダ・カズチカ選手のPRで知ることができました!
オカダ・カズチカ選手おすすめの「いちじくガトーバー」が気になります。
新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその4:安城市観光案内所KEYPORT
観光協会認定土産品の一部が購入できる「安城市観光案内所KEYPORT」初めて行った土地などでは観光案内所があると安心します。
特産物などもオカダ・カズチカ選手のようにPRしてもらえると、お土産候補もいろいろと考えることができますね!
安城市観光案内所
「KEYPORT(キーポート)」
場所
安城市御幸本町1-1 JR安城駅1階(南口)
営業時間・営業日
午前10時~午後8時(年末年始を除き年中無休)
電話
0566-77-5711
スペース
案内カウンター、フリースペース、展示スペース
- コワーキングスペースは令和4年3月31日をもって終了しました
サービス
- 観光案内
- フリーWi-Fi
- レンタサイクル(500円/台)
- 観光ガイドの予約(ふるさとガイドの会)
- 各種パンフレット完備
- 安城市の土産品の紹介、販売
- 図書サービス(図書の返却、閲覧、予約本受け取り)
- モバイルバッテリーシェアリングサービス(有料)
リンク
引用元:安城市サイト(https://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/machidukuri/keyport.html)
新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PRその5:和風庭園「丈山苑(じょうざんえん)」
たまには和風庭園を眺めながら抹茶と和菓子でほっこりしたい。
そんな思いをかなえてくれる場所もオカダ・カズチカ選手のおすすめスポットとして紹介してくれています。
来苑のご案内
開苑時間 午前9時~午後5時(入苑は午後4時30分まで) 入苑料 一般 100円、団体(10人以上)80円、中学生以下無料※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、ご提示でご本人と介護者1名が半額(50円)になります。マイナポータルとの連携が完了した障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも上記減免が適用されます。「ミライロID」詳細はこちら(外部サイト) 呈茶 一服 350円 部屋の専用利用 有料です。くわしくは丈山苑までお問い合わせください 休苑日 毎週月曜日(祝日の場合は開苑)年末年始(12月28日~1月4日)営業日カレンダー 交通のご案内 あんくるバス(市内循環バス) 南部線「和泉丈山苑」下車徒歩3分バス時刻表JR安城駅から車で15分JR三河安城駅から車で15分駐車場(無料)60台 自転車でお越しの方へ
丈山苑専用駐車場(60台駐車可能)の奥にある階段入口に、駐輪バーを備え付けました。ロードバイク、クロスバイクなどスポーツタイプの自転車で来られる方は、こちらの駐輪バーに停めていただけますので、是非ご利用ください。
地図
〒444-1221 愛知県安城市和泉町中本郷180-1
引用元:丈山苑サイト(http://www.pandp-web.com/jyozan-en/annai.html) https://www.google.com/maps/embed/v1/place?key=AIzaSyCqa8wAjowaHsfJHqNUZKjoeuMPa7-67eQ¢er=34.9202567,137.04631010000003&q=34.92031719844969,137.04628944396973&zoom=15
新日本プロレスレスラー/安城市PRアンバサダーオカダ・カズチカ選手PR 11.12安城大会会場で安城市特産物を堪能
安城総合運動公園 相撲場跡地(東祥アリーナ安城北側)で安城市の特産物を楽しめるイベントも開催されました。

コメント