プ女子のプロレスメディア 萌エル闘魂 つくりんです。
プロレスラーにはイケメンが多い。というのはプロレスファンでなくとも、いまや有名ですよね。
イケメン+引き締まった肉体+パフォーマンス力。この3つが揃うプロレスラーにプ女子はメロメロにされてしまっている。
正直、プロレスラー全員「イケメン」だと思っている私。
私、萌エル闘魂 つくりんがプ女子におすすめしたい新日本プロレスのイケメンプロレスラーをご紹介します。
その前に「イケメン」といえば、、、
新日本プロレスにイケメンプロレスラーではありませんが、この人を忘れてはいけません。そのプロレスラーは名前の通り「イケメン二郎(Ikemen Jiro)」選手です。
【プロレスラー イケメン プ女子におすすめ】 イケメン二郎 (WWE)
幼いころからプロレスが好きな父に連れられて、通っていたプロレス会場でTAJIRI選手の兄とイケメン二郎の父が知り合いになった。
その縁でTAJIRI選手本人とも縁ができ、14歳でハッスルの練習生なるが、学業などプロレス以外の事もあり、一度はプロレスの道から遠ざかった。
2014年WRESTLE-1に移籍。2019年、WWE入団が目標と明かし退団後、DDTプロレスリング、全日本プロレス、OWE、JUST TAP OUTなどの興行に参戦。2019年12月、国内での活動を終えることを発表。その後、自主興行など多くの団体に参戦。
2020年12月2日、WWEと契約し、WWEパフォーマンスセンター入りしたことを発表。2021年5月8日(日本時間)の205LIVEにてWWEデビューを果たした。
2021年11月NXT所属のKUSHIDA選手と「ジャケット・タイム」というユニット結成。
現在は、WWE中邑真輔選手のツイッターやインスタグラムに度々登場していることも多いですよね。
イケメン二郎選手は、自他ともに認めるイケメンだなと私は思います。
しかも、めちゃくちゃ優しそうな笑顔は、見ているだけで私までニコニコしてしまうほど。素敵な笑顔です。
DDTの試合を観に行っておけば良かった・・・と、私はいまだに悔やんでいます。
しかも、中邑真輔選手のシークレットオンラインサロンでは、イケメン二郎選手の話題が上がることもしばしば?
中邑真輔選手ファンのプ女子は、こちらも要チェックですよ。

【プロレスラー イケメン プ女子におすすめ】オカダカズチカ(新日本プロレス)
中学時代に兄がたまたま友達から借りてきたプロレスのゲームソフト「新日本プロレス 闘魂炎導 BRAVE SPIRITS」でプロレスを知ったきっかけで、「新日本プロレス」を見るようになる。
新日本プロレスの試合を見ていた時期は短かく「プロレスを好きになって最初は見ていたんですけど、新日本が格闘技に走ったから、つまらなくなり見なくなりました」と話している。
新日本プロレスの他に「闘龍門」に心を惹かれ、闘龍門ファンになり、地元で興業があれば観戦に出かけていた。15歳でウルティモ・ドラゴンのプロレススクール「闘龍門」の13期生として入門した。
2007年8月新日本プロレスへ移籍。2021年「g1クライマックス31」で、7年ぶり3度目の優勝を果たした。今回の「g1クライマックス」で久しぶりに必殺技・レインメーカーがさく裂し、試合も大盛り上がり。私はレインメーカーが復活した瞬間、「やっぱりこれだよ!これ!」と大興奮をしちゃいました(笑)
イケメンプロレスラー オカダカズチカの復活です。
先日は、月9ドラマ「ラジエーションハウス」に出演したり、バラエティ出演とメディアに登場することも増えていますね。
プロレスが気になるけど、試合を見に行くのはまだ躊躇してしまうというプ女子は、まずはメディアチェックもおすすめです。
でも、私は断然!試合会場で観ることをおススメします。リアルにみる臨場感と興奮度。試合会場では、イケメンプロレスラーを実物で観ることができます。このリアル感は画面越しではなかなか味わえませんよ。
そして12月25日は、オカダカズチカ選手の本が発売されます。私も購入したので、オカダカズチカ選手の魅力をじっくりと感じながら拝見したいと思います。

【プロレスラー イケメン プ女子におすすめ】 ジェイホワイト(新日本プロレス)
2013年2月19日プロレスラーデビュー。イングランドハンプシャーを拠点とするインディー団体・VPW を中心に活動。
2014年12月に行われた新日本プロレス入門テストで、合格し2015年1月に新日本プロレスへ入団。
2021年5月3日、福岡国際センター2連戦初日にて棚橋とNEVER無差別級王座を懸けて対戦で39分の激闘の末、初戴冠。NEVER王座戴冠により、史上初「新日本プロレス」が管理する4大シングル王座全て戴冠したプロレスラーとなった。
現在は、インパクト・レスリングなど海外の試合に出場している。
私はジェイホワイト選手の体を見るたびに、細身なのにとてもきれいな筋肉だなといつも見とれてしまします。
体格がよくキン肉マンは多くいますが、ジェイ選手のようなスタイルできれいな筋肉で、その上イケメンプロレスラーは多くはいないと私は思っています。

【プロレスラー イケメン プ女子におすすめ】エルデスペラード(新日本プロレス)
エルデスペラードが新日本プロレスに登場したのは2013年12月9日新日本プロレス公式サイトに「エルデスペラード」という覆面レスラーがデビュー戦を行うと発表されたのが始まり。
2021年11.6エディオンアリーナ大阪で、IWGPジュニア王座を再戴冠。その後11.13後楽園ホールから始まったBEST OF THE SUPER Jr.28の出場したが、6勝4敗1引き分けでシリーズを終えた。
デスペラード選手は、新日本プロレス鈴木軍のプロレスラー同士でよくツイッターのやる取りをしています。
そのコメントの中に、ちょいちょいとデスペラード選手の優しさが見えるコメントが、私は大好きです。そんな優しさに試合でみせる熱くたぎるような言葉、技がプ女子の心をわしづかみにししていることは間違いないと、私は確信しています。
なにを隠そう萌エル闘魂 つくりんも、プロレス初心者だったころはデスペラード選手を怖いと思っていたんです。でも気づけば私もデスペラード選手好きのプ女子になっていました。

【プロレスラー イケメン プ女子におすすめ】SANADA(新日本プロレス)
イケメンプロレスラーSANADA選手が小学校4年生の時に兄が買ってきたプロレスゲームでがきっかけとなり、その夜放送していた長州力の試合をみてからプロレスファンになった。
中学時代やっていた野球部、柔道部を2年でやめ、レスリング部に所属。
そのころからプロレスラーを目指すようになり「武藤塾」の新人オーディションに合格、全日本プロレスに入門した。
2021年内藤選手とのタッグでザック選手&タイチ選手組からIWGPタッグ王座を奪取して第90代王者となった。
クールで無口。というイメージをずっと保持していたSANADA選手。
2021年に内藤選手とタッグチームを組み、タイチ選手、ザック選手と激戦を繰り返すうちに、無口でクールなSANADA選手から、ちょっぴりおちゃめなSANADA選手になってきました。
私は、無口でクールなSANADA選手ももちろん好きです。
でも、欲を言えば。いまのちょっとおちゃめで、拍手をもっともっとと欲しがるSANADA選手も好きです。
そして、12月21日に発売された初のSANADA選手スタイルブック「GIFT」では、法被姿のSANADA選手や、あの素敵なカラダの細かなサイズまでわかるようになっています。
私は手元に届きページをめくるうちに、まるで一緒に浅草などをデートしているような錯覚に陥りました。
SANADA選手ファンのプ女子は、ぜひ入手することをおススメします。
コメント