こんにちは。プ女子のプロレスメディア 萌エル闘魂 つくりんです。
ただいま50周年記念イベントをガンガン開催中の新日本プロレス。
今回は同じく50周年を迎えている「モスバーガー」とのコラボ企画がスタートしましたね。
その名も【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修 きんにくにくバーガー。
さっそく私も食べてみました。
- 【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」の中身は?
- 【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」いつでも食べられる?
- 【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」プロレスラーやファンにも大人気!「きんにくにくバーガー」を食べた高橋ヒロム選手、本間選手もツイッターにアップ
- 【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」発表会・コラボのきっかけ
- 【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」商品概要ポイントは3つ
- 【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」を一番食べていただきたい人は?
- 【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」まとめ
【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」の中身は?

今回の「きんにくにくバーガー」は、モスの菜摘が大好きなオカダ・カズチカ選手の監修。
バンズではなく、オカダ・カズチカ選手が大好きなモスの菜摘で具材をはさんでいる。
商品の開発にあたってオカダ・カズチカ選手から「高たんぱくかつ低カロリーなバーガー」という要望をモスバーガーが再現!
糖質制限を意識した商品となっていて、毎月29日の肉の日限定で販売している「にくにくにくバーガー」のグレードアップ版として「きんにくにくバーガー」が誕生。
「きんにくにくバーガー」は、大豆由来の植物性たんぱくをベースとしたソイパティやチキンパティ、チキンナゲットを使用し、たんぱく質と野菜類も摂る事の出来るヘルシーなハンバーガーに仕上がっている。
私が実食した感想は、バンズがない分食べるのは、ちょっと一苦労とも思うが、ヘルシーでしつこさはなく、量としては多いはずなのにしつこさはなく、あっさりしながらも満腹感があるなと感じました。
【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」いつでも食べられる?
「きんにくにくバーガー」は3月29日(火)、4月29日(金・祝)、5月29日(日)の3回のみの限定販売。肉の日にちなんで3ケ月連続29日の肉の日に発売されます。
今回食べそこなった人も、4月5月と販売されるので、ぜひ一度は食べてほしいですね。
【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」プロレスラーやファンにも大人気!「きんにくにくバーガー」を食べた高橋ヒロム選手、本間選手もツイッターにアップ
発売初日の3月29日のツイッターにはあふれるばかりの「きんにくにくバーガー」画像がアップされた。同じ新日本プロレスのプロレスラー高橋ヒロム選手、本間朋晃選手もツイッターに画像をアップしている。
そして、監修したオカダ・カズチカ選手は夜ご飯に「きんにくにくバーガー」!
確かに、ヘルシーでたんぱく質が21.9gとれるので、夜ご飯にはぴったりですね。
【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」発表会・コラボのきっかけ
3月24日(木)15時~株式会社モスフードサービス本社で行われた【モスバーガー50周年コラボ企画 オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」】発表会では、モスフードサービス・中村社長が「今年の3月で、モスバーガーはおかげさまで50周年を迎えました。これもひとえに、地域にお住いの方々。お客様から暖かいご支援をいただいたおかげです」と挨拶されました。
引用元:新日本プロレスサイト
今回のコラボに至ったきっかけは、同じ50周年を迎えるモスバーガーに新日本プロレスからコラボ企画のオファーをして実現したと中村社長は話しています。
【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」商品概要ポイントは3つ
コラボの狙いや商品概要をモスフードサービス 安藤本部長より「きんにくにくバーガー」の商品概要について3つのポイントは
■オカダ選手が好きな「モスの菜摘」シリーズ
・バンズの代わりにレタスで具材を挟んだ
→健康志向な方向けの商品■ボリューム満点の3種の具材
・チキンパティ(国産鶏のむね肉、細かな衣でサクサク触感、醬油や香辛料などシンプルな下味)
・ソイパティ(大豆由来の植物性たんぱくがベース)
・チキンナゲット(ほんのりスパイスを効かせた若鶏のむね肉)■具材を生かすためシンプルな味付け
引用元:新日本プロレスサイト
オーロラソース、ケチャップ
【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」を一番食べていただきたい人は?
日本全国の方に食べていただきたいと真っ先に言葉が出ました。
さらに、ターゲットとして、身体を鍛えてる方、ダイエットしたい方、キレイになりたい方と上げている。
その理由として、「たんぱく質が21.9グラム入ってる」ことを挙げていました。
オカダ・カズチカ選手も発表会で話していたが、これだけの量のたんぱく質を取れるハンバーガーはなかなかない。
これから薄着になっていく季節に向かってダイエットを始める人なども増えるとおもうので、食事管理の一つに「きんにくにくバーガー」を食べるのもいいですね。

【新日本×モスバーガー50周年コラボ】オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」まとめ
食べ物の味や好みは人それぞれなので、物足りなさを感じる人も中にはいるかもしれません。
お肉をがっつり食べたい人や、ボリュームを求める人は、毎月発売されているにくにくバーガーが良いかもしれません。
私はプロレスファンだし、オカダ・カズチカ選手のファンなので、今回のようなハンバーガーは、やっぱり美味しいと感じるし、普段プロレスラーってこういう風に食事の管理をしているんだな。と、改めて思いました。
肉が多いハンバーガーや味のしっかりついたハンバーガーを食べることは、普段発売されているハンバーガーでいい。コラボ企画として、プロレスラー監修というハンバーガーなら、今回のようにあっさり、さっぱりしつつボリュームもあるハンバーガーは嬉しいなと思います。
私は4月も5月も29日はモスバーガーに走ります!

コメント